1. Webブラウザを開き、下記にアクセスします。
     Webメール(Outlook on the web)
  2. 「>」を選択。
  3. 「タイムゾーン」を「(UTC+09:00)Osaka, Sapporo, Tokyo」を選び「>」を選択
  4. 適当なテーマを選択し「>」
  5. 初期設定が完了です。

 

基本的な使い方

操作方法は、PC版Outlookとほぼ同じです。

①: 新規メール作成
②: 受信・送信フォルダ等
③: ②で選択したフォルダの中身
④: ③で選択したメールの「件名」
⑤: ③で選択したメールの「送信者」
⑥: ③で選択したメールの「受信日」と「受信者」
⑦:(左から) 返信・全員に返信・転送

便利な設定など

各設定は、画面右上の「歯車マーク」→「下部の”Outlookのすべての設定を表示”」から行います。

設定一覧

 

はじめに行っておくべき設定
(署名・Bcc表示・プレーンテキスト送信)

「メール」→「作成と返信」を選択します。

①:署名を記載します

②:「新規作成する~」「転送または~」にチェックすると、自分の作成したメールに自動的に①で設定した署名が付きます。

③:デフォルトではBcc欄が見ずらい箇所にあります。「BCCを~」にチェックを入れると、初めから見える状態で表示されます。

④:基本的に「プレーンテキスト」を設定してください。
  (意図してHTMLメールを送信する際は、ここを”HTMLメール”にして下さい)

⑤:設定が終わったら「保存」ボタンを押してください。

 

メール容量の確認

「全般」→「ストレージ」より確認できます。
※メール容量は最大50GBです。

 

受信メールの自動仕分け

例1:特定の団体(*@hogehoge.foo)より届くメールを特定のフォルダに自動仕分け

メールアドレスの@以降が「hogehoge.foo」のメールを、「DM」というフォルダに自動仕分けします。

  1. 「メール」→「ルール」より「+新しいルールを追加」を選択し、仕分けルールを作成します。
  2. 任意のルール名を入力します。
  3. 「送信者アドレスに含まれている」を選択し、右欄に@以降のメールアドレスを入力してください。
  4. 「指定の場所に移動」を選択し、メールの移動先のフォルダを指定し、「保存」を押し完了です。

 

例2:特定の人(user@hogehoge.foo)より届くメールを特定のフォルダに自動仕分け

メールアドレス user@hogehoge.fooから届くメールを、「DM」というフォルダに自動仕分けします。

  1. 仕分けたい方のメールを選択し、右上「…」→「ルールを作成」を選択します。
  2. メールの移動先フォルダを指定し「OK」を選択します。
  3. 「OK」を押して完了です。

    「このルールを…」にチェックされていれば、過去に受信したメールも含めメールが自動仕分けされます。

    「ルールを表示」を選択すると、例1の画面でフィルタ条件を細かく指定できます。